FP3級を受験してみた

2017年2月22日に「FP3級」を受験してみました。

転職をしたことで元の会社から退職金を受け取ったり、年金を切り替える手続きをすることになり、今まで放置してきた税金や保険について、常識程度でも知っておいた方がいいなと思い「FP3級」を受験してきました。

中身は、社会保険とか年金の仕組みとか、保険の種類の違いとかも勉強できるので、個人的にはまあまあ生活に役立つ勉強だったかなと。

資格試験としてはすごく優しいし、前日1日で問題集をやりこめば十分に合格点(合格ラインは6割)が取れる内容でした。僕はブックオフで15年度版の参考書と問題集を見つけたのですが、最新版でなくてもいいと思います、お小遣いの節約にもなりますし。

ただ、この試験一つすごく気になったのが“試験時間”。

驚くほど長かったです。午前の学科試験で2時間、午後の実技試験で1時間の試験時間が取られているのですが、それぞれ半分くらいの時間で見直しまで終わってしまいます。

これまで学校のテストも資格試験も終了ギリギリまでマークシートを塗り直して冷や汗をかいてきた僕ですら時間が半分残り、初めて途中退出しました。この時間設定は何故でしょう・・・。

 

 

 

 

 

 

まずはブログを始めてみた

2017年は“してみる”年にしよう。

学生の頃、就職して働き始めた頃、まだまだ先のことだろうと思っていた30歳に去年なりました。

振り返ると、この7年間は目の前の仕事と職場の人間関係に翻弄されていたらいつの間にか時間が過ぎていて、“やってみたい”と思うことにチャレンジしないで横置きにしてきたことが多かったです。

今年は7年間働いた会社を辞めて転職するという小心者なりの一大決心をしたし、

社会人になって口癖になってしまった“忙しい”とか“疲れた”をできるだけ封印して、気になったことに一つ一つチャレンジすることを楽しんでいきたいと思います。

まずは前々からやってみたかったブログを始めてみました。

くだらないことばかりになりそうだけど、自分がしてみたかったことをちょっとづつ書き溜めて、秘密基地のようにひっそりと育てていきたいと思います。